テレワーク環境を改善しました

テレワーク環境を少し改善してみた

f:id:sunnalkun:20200517173215j:plain

テレワークが始まってはや三ヶ月

会社から持ち帰ったノートPCのみで作業を続けてましたが

長引いて来ると、小さい画面と姿勢がとにかく辛いので、ちょっと環境を整えなきゃな。

と思った矢先になんと会社からテレワークの環境構築に手当て出すから2万円好きに使え。とのお達しがw

というわけで、まぁ2万円で収まるように色々買い足してみました。

というお話です。

 

まずはモニターを確保

 

f:id:sunnalkun:20200517165407j:plain

 

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086LMJKVY/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

 

おじさん的には、ノートPCの10インチくらいのモニターがとにかく見辛く

また、姿勢も辛いのでモニターを確保。

ここで悩んだのが大きさでした。

実際作業しているのがダイニングテーブルなので、使わない時はどこかにどかさなきゃいけないんですが、大きいと本当に邪魔になるので

27インチは無いなぁと、で23インチで探してたんだけど

よくみたら21インチのモニターも結構あるなぁと

正直、今のノートPCよりも視認性が上がればそれでいいってだけなので、21インチを選択しました。

大きさ的には、幅が5センチくらい変わる程度なんだけど

その程度でも邪魔くささはだいぶ変わって来るはずなのでw

画質も、まぁそこまで求めて無いのでLGのモニターを書いました。

一応、ポイントとしてイヤホンジャックがある。というのがありました。

DELLのやつとか無さそうだったので。

 

 

 

次はキーボード

f:id:sunnalkun:20200517165048j:plain

www.logicool.co.jp

モニターを置くなら、PCは閉じた状態で使いたいので

キーボードも。

というわけで、ロジクールのK380という小さくて持ち運べる物を購入

何故、こんな小さくて扱いにくそうなモノを選んだかというと

テレワークが一時的になる可能性もある以上、その後も使い道のあるモノにしておきたかったというのがあります。

このキーボード、何がいいかというと

3台までデバイス登録できて、ボタンで切替が可能。という点です。

iPadiPhoneにも接続できるので、まぁ持ち運び用として使えるのかなと。

小さくて打ちにくいと思ってたんだけど

案外これが快適で、気に入ってます。

 

電源も確保

INOVA 3.4A 3ポート USB付き 3AC 電源タップ Smacube TAP3

f:id:sunnalkun:20200517164542j:plain

https://www.amazon.co.jp/dp/B07G45TVK4

テレワークあるあるだと想うんですが、今まで作業してなかった場所で作業すると

不足するのが、電源。

PCやらモニターやらiPhoneやらワイヤレスイヤホンやら、まぁあれこれと手元で充電したい物が満載なんだけど

そもそも生活空間で電源をそんなに取れるわけもなく、電源環境も再構築する必要があります。

モニターやPCのように固定化されたデバイスの電源位置はまぁ固定でいいんですが

それ以外の流動的な電源を挿したり抜いたりするのも面倒臭いってわけで、買ったのがこのアイテム。

USB-Cタイプのモノもあるんですが、出力が低くてMacbookProの充電は無理そうだったのでUSB-A3口のモノを選びました。

これも、今後外出時に電源が取りにくいカフェやホテルなどで活躍できそうな余地がありますね。

とても軽いので、持ち運びもにも便利。

というか、持った感じのスカスカした軽さとプラスチックの触感に中国の風を感じますね

平たくいうと、安っぽいw 

完成したテレワーク環境

f:id:sunnalkun:20200517173215j:plain

とりあえず、最小構成ではありますが完成したのがこの図となります。

左側のMacBookは、私物で仕事中にSNS等を見る用

仕事中のガムが絶やさない主義なので、必ず置いてます。

右側のlenovoのPCが仕事用です。

MacBookiPadに変えてもいいんだけど、我が家のiPadだいぶ古いのでw

 

仕事しない時は、モニター以外を机から撤去

モニターも端に追いやってます。

まぁテレワークが今後何年も続くようなら、そもそも机や椅子の環境も整えたいんですが

急にいらなくなったら、それはそれで邪魔になるので今のとこはこんな感じで行こうかなと。

モジャモジャっとしたコード類をなんとかスッキリさせたいですね。

 

 

というわけで、現時点が最小構成になると思いますがおじさんのテレワーク環境を改善してみたお話でした。

似たようなレイアウトの人多いんじゃないでしょうか。

おじさんが履くならこんなスニーカー

おじさんのスニーカーはニューバランス以外あり得ない

f:id:sunnalkun:20200510142113j:plain

どーも!カーローレイおじさんです。

高校時代にエアジョーダンブーム

大学時代は、エアマックス(狩り)ブーム

が直撃世代のおじさんも、6畳1間のアパートがほぼスニーカーとアメコミフィギアで埋め尽くされる20代を過ごしておりました。

スニーカーだけで50足くらいはあったと思いますねw

ちょうど、インターネットも始めた頃だったのでヤフオクやら楽天やらで結構手に入れやすかったのもありますし

吉祥寺にもいい感じの店があったので、足しげく通ってました。

(楽しかったなぁ)

当時のお気に入りは、エアフットスケープというスニーカーで

レディースカラー含めて常時3足は所有して毎日履いてましたねぇ

f:id:sunnalkun:20200510153228j:plain

特にこの色好きでしたねぇ

2回買いましたw

当時、溜池山王でこんなスニーカー履いて働いてたの多分おじさんだけですね

(まだまだIT企業も少なくて街全体がビシッとしてましたから)

フットスケープの魅力もおおいに語りたいとこですが今回は割愛します。

 

結局ニューバランスがちょうどええ

おじさんのような40代でも、仕事にスニーカーを履いていく人結構多いんじゃ無いでしょうか。

スニーカーと一言で言っても、本格的なランニングシューズやバスケットシューズ等の競技用のものから、ウォーキング向けデイリーユースできるものまで色々あります。

で、メーカーもナイキやアディダス、アシックス、ニューバランスコンバース

まぁ様々ありまして。

最近は、グッチなどのハイブランドも積極的に展開してますよね。

で、40代のおっさんとしてはスニーカーに求める物が

速く走れるわけでもなく

ジャンプした後の衝撃を吸収してくれるわけでもなく

ショップ限定の奇抜なカラーでも無いですよね。

 

必要な用件は、

2年くらいは履ける耐久性

一日履いても疲れない

おっさんコーデを邪魔しない控えめなデザイン

といったとこでしょうか。

それならアータ、ニューバランスしか無いですよw

というお話です。

 

実はアシックスもいい感じにこの要件をクリアしてくれるんですが

つま先のソール部分が何故か剥がれやすいという欠点がありまして、おじさん的にはオススメしません。

最短3ヶ月で剥がれた事も・・・

ナイキやアディダスもソールの接着部分が剥がれる場合が多々あったのですが

ある程度履き潰した後だったのでまぁ寿命として許容はしてました。

ちなみに、ニューバランスでソールが剥がれた経験はありません。

ソールが削れて、穴空いたはありますが

そこまで履けたらもういいですw

接着の問題なのか、そもそも設計の問題なのか分かりませんが

「ソールが剥がれない」というジャンルにおいてはニューバランスへの信頼感が抜群ですね。

オススメのモデル

ニューバランスのスニーカーって言っても、これもまた多いw

もう、スニーカーのメーカーってなんでこんなにラインナップ増やすのか・・・

何故、安易に復刻しちゃうのか・・・

おっと、脱線しそうなので話を戻します。

 

おじさんのオススメモデルなんですが、2種類あります。

それぞれ、良い点悪い点はありますのでその辺りをさらっと書いておきますね。

 

コスパ重視なら880

f:id:sunnalkun:20200510155241j:plain

shop.newbalance.jp

この880ですが、まず1万円以下で買えるのが良いです。

で、ソールのクッション性も程よく、

スエードとメッシュのバランスも良く

全体的に柔らかめの作りで歩く時もスムーズに足の形に追従してくれます。

さらに、大きめのメッシュで通気性も良いのがおじさん世代には嬉しいポイント。

難点を言うと、つま先部分にも広大にメッシュが張られてるので

この中の部分がすり減ってくると、つま先に穴が空いてしまう場合があります。

おじさんの経験上ほぼ毎日履いて2年は保つのでまぁ許容です。

さらに、後で紹介する990と比較すると、

かかと部分のホールドが柔らかくホールド感がやや劣ります。

また、足の甲に当たるいわゆる「ベロ」も薄いので、足全体のホールド感も劣ります。

そう、劣るんですがここが柔らかいのは良い点もあって

玄関で足突っ込んで、そのままスッと足が入るっていう利点もあります。

結構ここ重要で、手を使わずにスッと足が入って程よく包み込んでくれるスニーカーってなかなか無いんですよね。

フィット感抜群なんだけど、ふにゃふにゃで手を使わざるを得ないスニーカーは多々ありますがw

というわけで、1足スニーカーを用意するならこの880がオススメです。

 

とにかく快適な990

f:id:sunnalkun:20200510161603j:plain



shop.newbalance.jp

 

かのスティーブジョブスも愛用したニューバランス990

大体2万くらいする上位モデルなので880のようなコスパの良さは無いんですが、

価格なりの満足感はあります。

色んなショップが別注カラーも出してますが、基本的にはグレーがオススメですね。

一度履いたら癖になるしっかりとしたホールド感

とにかく快適なクッション性

おじさん的には、今まで履いたスニーカーの中でも一番履き心地の良い一足です。

なんだかんだで現行が5代目くらいの人気モデルなので信頼感も抜群ですね。

この過不足の無い感じは

カバンでいうとPORTER

iPhoneでいうなら、iPhone11

車でいうならインプレッサ

モバイルバッテリーでいうなら10000mah

という感じでしょうかw

ただ、ヒールのホールドがしっかりしている分、足だけ突っ込んで履こうとするとなかなかうまくいかないので指を添えてあげる必要はあります。

その分、履いた後の快適性はとてもよくて

足全体を程よく包み込んでくれながら、まっすぐ前へと運んでくれます。

 

難点としては、ちょっとダサいこのデザインでしょうかね。

いわゆるダッドスニーカーという見た目が、お洒落な若者にはオススメできないんですがおっさんであることを受け入れた中年には強くオススメしたい一足ですね。

 

ちなみに、ニューバランスには557っていう超定番の人気モデルがあるんですが

デザイン的にはもう完成の域に達してて

ニューバランスといえばみんなが思い浮かべるヤツなんですが

おじさんとしては、ちょっとつま先に違和感を感じる事があって、なんだかんだで履かなくなりました。

まぁそれでも、3回くらいは買って履いてた時代もあるんですが

990や880と出会ってしまったのが運の尽きでしたねw

今でも1足靴箱の中に眠ってます。。。

 

流石に、雨の日はブーツなどを履いたりしますが

基本的には880と990をその日の気分で履いてます。

880を売ってないお店も多いので、試着が難しい場合もあると思いますが見かけたら試着してみてはいかがでしょうか。

「あ、これいいわ」

ってなると思いますので。

f:id:sunnalkun:20200510164429j:plain

では、2年ほど履き潰してる880と990をお届けしつつ

ごきげんよう

ラベンハムのキルティングジャケットは一年間で最も活躍期間が長い

一年間で5ヶ月はラベンハムのキルティングジャケットを羽織る

f:id:sunnalkun:20200417211855j:plain

ども、カーリーレイおじさんです。

今回は、気がついたら毎年半年くらいは羽織ってしまうラベンハムのキルティングジャケットについて書きたいと思います。

 

ビジネスマンの定番アウターとしてもはや定着しきった感のある

ラベンハムのキルティングジャケットですが

よくよく振り返って見ると、一年間で最も羽織っているアウターであることに気がつきました。

大体、肌寒くなってくる11月〜12月そして、だんだんあったかくなってくる2月後半から4月まで。

本当に寒い日はダウンジャケットを着てますが、余程の寒さで無い限り

このキルティングジャケットを着てしまいます。

ちなみにおじさんは、2枚持ってます。

 

シワにならないのがいい

キルティングの素材が、そもそも馬にかけてあげる防寒用の生地なので

丈夫でしっかりしててシワにもなりません。

形もカッチリ固定されてるので、適当に扱っても着ればいつものシルエットがたもてます。

ここがトレンチコートなどと比べてすごく便利。

 

風は防いでくれる

ダウンジャケットほどあったかくも無いんですが、風くらいは凌いでくれます。

寒い日はニットやマフラーを着用すれば良く

暖かい日は薄手のシャツやTシャツという具合に温度管理は中で着る服で如何様にもできるのが、良い点であり着用期間が長い理由ですね。

 

軽くて動きやすい

ダウンジャケットみたいにボリュームも無いので、非常に動きやすいのもポイント高いですね。

また、ナイロン生地なので軽くて丈夫です。

 

収納力の高いポケット

実はおじさん、ここがすごく気に入ってます。

大きくて、何かを入れてもシルエットが崩れないので結構何でもホイホイ突っ込めます。

スマホとモバイルバッテリーを接続した状態でも入れられる安心感

手に持ったペットボトルが邪魔で両手を使えない時にも、とりあえず突っ込んでおけるのは何気に便利。

8インチ程度の小型のタブレットでも入ってしまうのは魅力ですね。

 

バッグを選ばない

おじさんは、出かける時は荷物の多さや出掛け先によってバッグを変えますが

ブリーフケースでも肩掛けの小さなカバンでも、バックパックでも何でも違和感なく受け止めてくれます。

程よくビジネス感がありながらも、カジュアルなラベンハムのキルティングジャケットはあらゆるコーディネートを許容します。

靴も革靴からブーツ、スニーカー何でも行けます。

こんなアウターなかなかありませんよね。

防水性はありません

残念ながら防水性は皆無なので、濡れると水を吸収してかなり重くなります。

でもその後に乾かせば問題なく使えるのは良いところですね。

ダウンジャケットだと、中のダウンが偏ったりしますし

トレンチコートだと、シワがよってしまいますが

ラベンハムは何ごともなかったように、再び使用できます。

年に何度は、シャワーで水洗いしてるレベルです。

メンテナンスが容易であることも長年愛用してしまう理由の一つですね。

 

丈は短い物がオススメです

コート丈のモノもあるんですが、おじさん的には短いタイプがオススメです。

ラベンハムのキルティングジャケットは、軽快さが魅力だと思っているからです。

短いと、車や電車でもサッと座れるし

自転車にも乗れますし。

丈が長くなると、活躍の場が減ってしまいます。

 

ユニクロとの相性も抜群

先日記事にも書きましたユニクロUのクルーネックTとの相性も良いです。

 

sunnalkun.hatenablog.com

他にも、ユニクロのシャツなどでも快適に過ごせます。

www.uniqlo.com

実はユニクロのシャツもかなり進化してまして、着心地って意味ではもうユニクロ以外で買う必要性を感じなくなってきました。

襟や袖のサイズ感がすごくいいですね。

まぁシャツの話はまた別の機会にw

 

部屋着にもサッと羽織ってコンビニ行けるのはとっても便利ですね。

 

というわけで、また何か思いついたらブログを更新して行きますので何卒よろしくお願いします

 

 

 

 

 

リモートワーク でのヘビロテ服

f:id:sunnalkun:20200412213750j:plain

 

リモートワーク が始まってよく着る服

こんにちは。

リモートワーク が始まって、かれこれ2ヶ月以上を過ごしてるカーリーレイおじさんです。

おじさんの会社の場合、元々ラフな格好で仕事してたので

そこまで、カッチリとした洋服を着ていた訳ではないんですが

ずっと家にいる前提だと、毎日着る服を何にするか。

と言う思考もだんだん衰えて行くわけです。

パンツに関しては、ユニクロのチノパンを最近愛用してたのでそのまま履き続けていてそこは、何も考えてないんですが

上半身の洋服は日々様々で、シャツを着ていたりスウェットを着ていたりします。

気温や洗濯のローテーションもありつつ決める感じなんですが

それも段々煩わしくなり、とはいえパジャマのままってのも

仕事の合間合間に、外に出てサイクリングなどをしている関係上不便です。

という感じで、自然とほぼ毎日着てしまう一着がありますので、紹介したいと思います。

 

ユニクロUクルーネックT(長袖)

www.uniqlo.com

はい。これです。

なんと今ならセール中!

定価の3000円でもオススメできる逸品ですよw

似たようなやつを某セレクトショップで買うと12000円くらいしますw

 

まず、適度にゆるいサイズ感が快適です。

最近、少し大きめのシルエットが流行っているらしく、全体的にゆったりしたサイズになっています。

おじさんは、最初にXLを購入して少しゆるすぎるかな?と思って

Lサイズも購入しました。

Lサイズであればジャストな感じだったんですが、洗濯するごとに少し縮んだようで

袖が少し短く窮屈になってしまいましたので

結局は、XLを買い増しして愛用しています。

XLを少し腕まくりして使うのが、キーボードやマウス操作する時にいい感じですね。

袖口もしっかりしてるので、今のところユルユルになっていないのも評価しています。

 

生地の厚みがちょうどいい

ロンT以上、スウェット未満の生地で薄からず厚からず。

この絶妙な生地感が素晴らしいです。

寒くなく、暑くもないのはずっと家にいる身としてはとりあえず着ておくには最適な一枚でした。

寒かったら一枚羽織ってもいいですし、羽織る際にも邪魔にならないサイズ感なのです。

 

ボタンがないのはやはり楽

おじさん結構シャツ派なんですが、リモートワーク してるとボタンの開け閉めすら面倒になってきてましてw

ボタンが無いのはすごく楽ですね。

前述の通り、腕まくりしてPC作業するにも袖にボタンがあるか無いかはとても重要でした。

 

ユニクロUクルーネックT(長袖)をもっと知りたい人へ

MBさんが、詳しく解説している動画があるので見ていただければと。

www.youtube.com

 

 

カラーバリエーションは微妙

 カラーバリエーションが割と癖あるので、おじさん世代には

ホワイトかネイビーをオススメします。

グレーもアリなんだけど、ちょっとおじさんにはおじさん色すぎたかなーと。

ブラックは、余程の理由が無い限り選ばない主義ですが、これはおじさんの個人的な趣味趣向なのでブラックもいいかなと。

※ブラックはどうしても他のアイテムで入って来てしまうので若い頃から避けてますってだけです。

 

 

 

 

日帰り温泉に毎週行くと体調不良と無縁になった

f:id:sunnalkun:20200321102900p:plain


 

毎週日帰り温泉に行ってます。

どうも。カーリーレイおじさんです。

突然ですが、おじさんの一家は毎週日帰り温泉に行ってます。

よく行く温泉は、回数券を買ったりしてるので

一人600円くらいで入館できます。

そもそも、毎週とはいかないまでも頻繁に温泉には行ってたんですが、なんだかんだでハマってしまい、毎週行くようになってしまいました。

 

日帰り温泉の魅力

  • ちょっとした旅気分に浸れる

まず、ここが初期では魅力的でした。

そもそも日帰り温泉施設は、近所には無いというのと

そんな用事でも無ければ行かないような場所になるので、新しい景色に足を踏み入れます。

旅行とは行かないまでも、目新しい場所へ行く事は休日の過ごし方としてはすごく良いですね。

  • 休憩所が充実してる

これは施設によってまちまちではあるんですが、とにかく広くてリラックスできる温泉がオススメです。

逆にここが充実してない温泉はあまりオススメできません。

日帰り温泉は、銭湯のようにお風呂に入りに行くのではなく、のんびりとした時間を過ごすために行くものだと思っているからです。

なので、おじさんは入浴施設と同じくらい重要視しています。

リラックスできる椅子や寝転ぶスペースが多いのは最低限必要で

wifiが飛んでいたら、仕事までできてしまいますのでwifiの有無も重要視しています。

wifiについては、ネットで大体わかりますが不明な場合は、一度行ってしまうしか無いですね。

wifi飛んでても使い物になるかどうかは、施設によってマチマチなので。

温泉施設の方も、wifi環境には無頓着な場合が多いので、ここは今後きちんとして欲しいポイントです。

 

温泉で得られる効果

  • 良質な睡眠

普段の入浴では、体を洗って終わりになることも多いのですが

温泉に行くと、色んなお風呂があるので自然と入浴時間も長くなります。

さらに、入浴には「発汗」や「水圧によるマッサージ」という効果もあり

気持ちよく体力を消耗します。

その結果、温泉に行った日の睡眠は深くなり体調も良くなります。

日帰り温泉には、サウナもつきものなのでサウナが好きな方にもオススメです。

お湯の成分などの効果もあるような無いような感じですが

おじさん的にはあんまり実感無いので、こだわりませんw

 

温泉に行きすぎて痩せた

日帰り温泉が好きすぎて、最近は自転車で片道1時間(往復で2時間)かけて行くこともあります。

往復2時間の自転車でも結構な運動なんですが、そこで温泉に入る事で結構な体力を使います。

結果、半年で8キロほど体重が減りました。

筋肉痛もなく、膝や腰への負担も無いのでオススメなダイエット方法です。

ちなみに、帰りにラーメン屋でラーメン食べたりしてもこの効果なので、特に何かを我慢する事はありません。

ただただ、やりたいようにやって、オマケで痩せた。というだけです。

 

というわけで、みなさんも休日にやることが無い日は是非日帰り温泉に行ってみて下さい。

とてもコストパフォーマンスの良い時間を過ごせますよ。

 

東京に住んでた時は、としまえんの隣にある「庭の湯」さんによく行ってました。

流れるプールみたいなお湯もあってオススメです。

http://www.niwanoyu.jp/niwa/

 

 

ANKER sound core liberty2 pro で困った時に押すボタンの事

ここです

f:id:sunnalkun:20200301171602j:plain

 

リセットボタン

見えづらいんですが、写真の箇所にある目立たないボタンが、リセットボタンになっています。

USB入力端子の横なので、持ってる人なら、すぐにわかると思います。

イヤホンをしまう時などに、イヤホン側の物理スイッチを触ったりしたのかなんなのか

身に覚えの無い原因で、右側のイヤホンが接続できない。もしくは、左側が。。。

みたいな、ややこしい事になった時はとりあえず

・イヤホンをケースにしまう

・上記のリセットボタンを長押しする

で、ほぼほぼ解決するでしょう。

サポートに問合せるのもいいんですが、面倒ですので

この方法を試す価値はあります。

※充電してたら治ってたという経験もあるので、奥深い(訳わからん)

 

休校!留守番飯シリーズ キンレイの冷凍麺はお手軽で本格的!

どうも!カーリーレイおじさんです。

突然の休校。

子供に留守番をさせて、仕事に行く人も少なからずいると思います。

 

留守番中のお昼ごはん。それが問題だ。

困るのが留守番中の子供のお昼ご飯。

おじさんは今回リモートワークですが、子供が小学生高学年ということもあり

普段から一人で留守番をさせる事も、まぁまぁあります。

そんな時、子供でも簡単に食事を用意して食べられる手段というのがありますので

紹介しておきたいと思います。

ポイントは

・子供が外出する必要が無い

・作り方の説明が簡単

・包丁を使わない

・300円以下のコストで作れる(給食費が月額4000円程度なので、そこに近づける)

といったところです。

キンレイの冷凍麺シリーズがお店クオリティでオススメ

www.kinrei.com

キンレイのお水がいらない冷凍麺シリーズをご存知でしょうか?

冷凍なんですが、袋を開けて手鍋に入れて加熱するだけで

ラーメン屋さんと遜色の無いラーメンが出来上がるという夢のような商品です。

水も足さないので、薄くなったり濃くなったりする事もありません!

キンレイが設計した通りの味にしかなりません!笑

近所のスーパーだと、大体250円くらいで売られてます。

カップラーメンよりは高いんですが、クオリテイは全然違います。

具材も豊富です。

 

調理時間は大体5分〜6分くらいでしょうか。

カップラーメンのお湯を沸かす時間とお湯を入れて3分待つ事考えたら

キンレイの冷凍麺の方が早く出来上がりそうです。

 

ちなみに、ラーメンだけではなくうどんのラインナップも豊富なのでこちらもおすすめです。

www.kinrei.com

キンレイの冷凍麺なら、留守番してる小学生でも簡単にお昼ご飯を作れそうですね。

夕飯の残りをレンジであっためるのもいいんですが、冷凍食品をうまく使って

留守番ご飯にバリエーションを持たせるのも良いと思います。

衛生的ですしね。

 

Twitterのフォローもよろしくお願いします。

twitter.com